子どもの絵本と教育に関する調査

  • 2013年7月12日
  • 育児・教育

INDEX

  1. 絵本の読み聞かせに期待することとは?

3. 絵本の読み聞かせに期待することとは? 調査結果

  • 絵本の読み聞かせで期待 パパは"子どもとのスキンシップ"、ママは"本に慣れ親しむ習慣"
  • 親子の絆を絵本で繋ぎたいパパ・ママ 4人に1人

全回答者(1,000名)に対し、子どもへの絵本の読み聞かせにどのようなことを期待しているかを聞いたところ、最も多かったのは「子どもが本に慣れ親しむ習慣がつく」で58.0%となりました。以下、『子どもが言葉をおぼえる」55.4%、「子どもとのスキンシップがとれる」53.6%、「子どもに想像力がつく」49.6%、「子どもに聞く力がつく」48.6%、「子どもが本はおもしろいものだと思うようになる」42.7%が続き、子どもが本を好きになることや子どもの発達、子どもとのコミュニケーションを多くの親が期待していることがわかりました。また、4人に1人(26.8%)が「親子の絆が強くなる」と親子関係にまで影響しうると感じており、絵本の読み聞かせに対する期待度の高さも窺い知れる結果となりました。
パパとママそれぞれについてみると、パパの1位は「子どもとのスキンシップがとれる」53.2%となり、ママの1位は「子どもが本に慣れ親しむ習慣がつく」64.0%でした。

絵本の読み聞かせにどのようなことを期待しているか(複数回答形式)

  • 上位15項目を表示

  • 絵本は「家族愛」の形成に影響ありと予想7割強
  • 絵本は将来の「起業家」をつくる?つくらない?

子どもの頃、絵本の読み聞かせをしてもらったり、絵本を自分で読むことが、その後の人格形成や性格、能力の発達などにどの程度影響を与えるとパパ・ママは考えているのでしょうか。全回答者(1,000名)に、いくつかの事柄について聞きました。
『影響があると思う』(「非常に影響があると思う」と「やや影響があると思う」の合計)という回答は、【家族愛】73.5%、【優しさ】66.2%、【コミュニケーション能力】、【倫理観】いずれも63.4%、【学歴】41.3%、【ボランティア精神】32.1%となりました。また、大人になってからの仕事に対する意識への影響については、【就労意欲】28.8%、【起業家精神】18.6%となりました。

子どもの頃に本や絵本の読み聞かせをしてもらったり、自分で絵本を読んだりすることが
大人になってからの人格・性格や能力にどの程度影響があるかと思うか(単一回答形式)

INDEX

  1. 絵本の読み聞かせに期待することとは?

みんなのリサーチ(調査レポート)へ戻る