抗がん剤治療、放射線治療に備えたい
- 契約年齢
- 18~85歳
がん保険もう迷わない!
がん治療保険(無解約返戻金型)
メディフィットがん保険
メディフィットがん保険の保障内容
商品の仕組み
を押下すると、詳細がご覧になれます。
基本(主契約)
こんなとき、給付が受けられます
オプション(特約)
あなたのニーズに合った特約を選べる!
先進医療または患者申出療養による療養に備えたい
がんと診断されたときなどに備えたい
通院・入院・手術に備えたい
緩和ケアに備えたい
上皮内がんとは
上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
抗がん剤治療給付金
Ⅰ型Ⅱ型どちらでも給付金をお受け取りいただけます。
がんによる抗がん剤治療を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
- 基本給付金額に設定した金額をお受け取りいただけます。
- 公的医療保険制度対象の抗がん剤治療(ホルモン剤による治療も含む)が対象となります。
給付金は支払回数無制限でお受け取りいただけます。
- 抗がん剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- 再発予防も対象となります。
- ※がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
- *責任開始日から90日以内に診断確定されたがんは保障の対象となりません。
- *抗がん剤治療給付金および自由診療抗がん剤治療給付金のお支払いの対象となる薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬も含みます。支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
自由診療抗がん剤治療給付金
Ⅰ型Ⅱ型どちらでも給付金をお受け取りいただけます。
自由診療による抗がん剤治療を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
- 基本給付金額に設定した金額の倍額をお受け取りいただけます。
- がんにより、以下1~3のいずれかの抗がん剤治療(ホルモン剤による治療も含む)を受けられたときが対象となります。
(抗がん剤治療給付金のお支払理由に該当する場合を除きます。)- 先進医療の対象となる抗がん剤治療
- 患者申出療養の対象となる抗がん剤治療
- 欧米で承認されている所定の抗がん剤治療※2
- 自由診療とは
-
一般に公的医療保険制度対象外の治療のことをいいます。ここでは、主契約の保障の対象となる所定の自由診療(抗がん剤治療)を指します。
給付金は通算24回を限度にお受け取りいただけます。
- 自由診療抗がん剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- 再発予防も対象となります。
- ※1がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
- ※2「欧米で承認されている所定の抗がん剤治療」とは、欧州医薬品庁(EMA)または米国食品医薬品局(FDA)の承認を受けた抗がん剤治療です。
- *責任開始日から90日以内に診断確定されたがんは保障の対象となりません。
- *自己負担のない治験として受けられた抗がん剤治療はお支払いの対象となりません。
- *抗がん剤治療給付金および自由診療抗がん剤治療給付金のお支払いの対象となる薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬も含みます。支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
がん放射線治療給付金
Ⅰ型Ⅱ型どちらでも給付金をお受け取りいただけます。
がんによる放射線治療を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
- 基本給付金額に設定した金額をお受け取りいただけます。
- 公的医療保険制度対象の放射線治療が対象となります。
給付金は支払回数無制限でお受け取りいただけます。
- がん放射線治療給付金のお支払限度は60日に1回です。
- ※がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
- *責任開始日から90日以内に診断確定されたがんは保障の対象となりません。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
がん手術給付金
Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
がんによる手術を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
- 基本給付金額に設定した金額をお受け取りいただけます。
- 公的医療保険制度対象の手術が対象となります。
- 給付金は支払回数無制限でお受け取りいただけます。
- ※がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
- *責任開始日から90日以内に診断確定されたがんは保障の対象となりません。
- *診断および生検等の検査のための手術などはお支払いの対象となりません。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
がん骨髄移植給付金
Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
がんによる骨髄移植術を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
- 基本給付金額に設定した金額をお受け取りいただけます。
- 公的医療保険制度対象の骨髄移植術が対象となります。
- 給付金は支払回数無制限でお受け取りいただけます。
- ※がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
- *責任開始日から90日以内に診断確定されたがんは保障の対象となりません。
- *ドナー(骨髄提供者)はお支払いの対象となりません。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
メディフィットがん保険はすべての保障が一生涯!
- *がんの保障については、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日)から開始されます。責任開始日から90日以内に診断確定されたがんは保障の対象となりません。がん責任開始日前にがんと診断確定されていた場合は、ご契約は無効となります。
- *先進医療・患者申出療養特約(21)のがん以外の保障については、責任開始期から開始されます。
- *主契約の「自由診療抗がん剤治療給付金」と、がん自由診療特約の「がん自由診療給付金」はお支払対象が異なります。詳細は「保障のQ&A」Q6・A6をご覧ください。
- *先進医療・患者申出療養特約(21)とがん自由診療特約は保障の範囲が異なります。詳細は「保障のQ&A」Q8・A8をご覧ください。
- *先進医療・患者申出療養特約(21)とがん先進医療特約は、どちらかをお選びいただけます。
- *
HP-M370-150-25048952(2025.04.01)