- 契約年齢
- 18~85歳
3疾病・9疾病の薬剤治療をしっかり保障!
薬剤治療保険(無解約返戻金型)(21)
メディフィットEX〈イーエックス〉
メディフィットEXの保障内容
商品の仕組み
を押下すると、詳細がご覧になれます。
基本(主契約)
こんな給付が受けられます
オプション(特約)
あなたのニーズに合った特約を選べる!
先進医療または患者申出療養による療養に備えたい
がんと診断されたときなどに備えたい
特定3疾病に備えたい
がんの薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型支払対象薬剤Ⅰ型どちらでも給付金をお受け取りいただけます。
- がんにより支払対象薬剤による薬剤治療※1を受けられたとき、抗がん剤治療給付金または自由診療抗がん剤治療給付金※2をお受け取りいただけます。
- 抗がん剤治療給付金は支払回数無制限でお受け取りいただけます。
- 自由診療抗がん剤治療給付金は通算24回限度でお受け取りいただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※1発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
- ※2自由診療とは、一般に公的医療保険制度対象外の治療のことをいいます。ここでは、がんの治療を目的とする、以下1~3のいずれかに該当する抗がん剤治療を指します。(抗がん剤治療給付金のお支払理由に該当する場合を除きます。)
- 先進医療の対象となる抗がん剤治療
- 患者申出療養の対象となる抗がん剤治療
- 欧米で承認されている所定の抗がん剤治療※3
- ※3「欧米で承認されている所定の抗がん剤治療」とは、欧州医薬品庁(EMA)または米国食品医薬品局(FDA)の承認を受けた抗がん剤治療です。
お支払理由
抗がん剤治療給付金
- 公的医療保険制度対象の抗がん剤治療を受けられたとき
自由診療抗がん剤治療給付金
- 所定の抗がん剤治療を受けられたとき(抗がん剤治療給付金のお支払理由に該当する場合を除きます。)
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *自由診療抗がん剤治療給付金について、自己負担のない治験として受けられた抗がん剤治療はお支払いの対象となりません。
- *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *抗がん剤治療給付金、自由診療抗がん剤治療給付金のお支払限度はそれぞれ同一月に1回です。
- *自由診療抗がん剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の倍額です。
- *抗がん剤治療給付金・自由診療抗がん剤治療給付金の抗がん剤治療には、ホルモン剤による治療を含みます。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
上皮内がんとは
上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
心疾患の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型支払対象薬剤Ⅰ型どちらでも給付金をお受け取りいただけます。
- 心疾患により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(抗血栓薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 心疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *抗血栓薬のうち、シクロオキシゲナーゼを阻害する医薬品およびその配合剤にはお支払いの対象外となるものがあります。
〔例〕アスピリン、アスピリン・ダイアルミネート、アスピリン・ランソプラゾール配合剤。(記載の内容は2024年6月時点のものです。今後、変更になる場合があります。) - *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
脳血管疾患の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型支払対象薬剤Ⅰ型どちらでも給付金をお受け取りいただけます。
- 脳血管疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(抗血栓薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 脳血管疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *抗血栓薬のうち、シクロオキシゲナーゼを阻害する医薬品およびその配合剤にはお支払いの対象外となるものがあります。
〔例〕アスピリン、アスピリン・ダイアルミネート、アスピリン・ランソプラゾール配合剤。(記載の内容は2024年6月時点のものです。今後、変更になる場合があります。) - *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
動脈・静脈疾患の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
- 動脈・静脈疾患により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(抗血栓薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 動脈・静脈疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *抗血栓薬のうち、シクロオキシゲナーゼを阻害する医薬品およびその配合剤にはお支払いの対象外となるものがあります。
〔例〕アスピリン、アスピリン・ダイアルミネート、アスピリン・ランソプラゾール配合剤。(記載の内容は2024年6月時点のものです。今後、変更になる場合があります。) - *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
腎疾患の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
- 腎疾患により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(免疫抑制薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 腎疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
肝疾患の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
- 肝疾患により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(抗肝炎ウイルス薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 肝疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
膵疾患の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
- 膵疾患により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(蛋白分解酵素阻害薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 膵疾患により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
糖尿病の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
- 糖尿病により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(インスリン・GLP-1受容体作動薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 糖尿病により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *インスリン・GLP-1受容体作動薬について、経口血糖降下薬にはお支払いの対象外となるものがあります。
〔例〕メトホルミン塩酸塩 - *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
脂質異常症の薬剤治療
支払対象薬剤Ⅱ型を選択された場合、給付金をお受け取りいただけます。
- 脂質異常症により、公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療※(PCSK9阻害薬による治療)を受けられたとき、特定薬剤治療給付金をお受け取りいただけます。
- 特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%または50%から選択いただけます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択いただけます。
- 重症化・再発を予防するための薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない医薬品の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
お支払理由
- 脂質異常症により公的医療保険制度対象の支払対象薬剤による薬剤治療を受けられたとき
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *PCSK9阻害薬について、経口脂質低下薬はお支払いの対象外となります。
〔例〕プラバスタチンナトリウム - *支払対象薬剤による治療中の場合等はご加入いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等もご加入いただけないことがあります。
- *支払対象薬剤は、「医薬品ナビ
」をご確認ください。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
メディフィットEXはすべての保障が一生涯!
- *先進医療・患者申出療養特約(21)と先進医療特約(11)は、どちらかをお選びいただけます。
- *先進医療・患者申出療養特約(21)とがん自由診療特約は保障の範囲が異なります。詳細は「保障のQ&A」Q8・A8をご覧ください。
- *主契約の「自由診療抗がん剤治療給付金」と、がん自由診療特約の「がん自由診療給付金」はお支払対象が異なります。詳細は「保障のQ&A」Q10・A10をご覧ください。
- *下記①②の保障は責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日)から保障が開始されます。なお、下記②について責任開始期以後がん責任開始日前にがんと診断確定された場合のお取扱いは「保障のQ&A」Q11・A11をご覧ください。
- ①特定3疾病保険料払込免除特約(25)のがんによる保障
- ②がん診断特約(25)の保障
- *
HP-M361-150-25048945(2025.04.01)