がんなどの特定3疾病で、支払対象薬剤による薬剤治療※1を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
- 抗がん剤型、支払対象薬剤Ⅰ型(120回型)から選択いただけます。
- 再発予防も対象となります。
- 抗がん剤治療は所定の自由診療も対象となります。

*
対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
*
自由診療抗がん剤治療給付金について、自己負担のない治験として受けられた抗がん剤治療はお支払いの対象となりません。
*
心疾患、脳血管疾患の支払対象薬剤について、シクロオキシゲナーゼを阻害する医薬品およびその配合剤にはお支払いの対象外となるものがあります。
〔例〕アスピリン、アスピリン・ダイアルミネート、アスピリン・ランソプラゾール配合剤。(記載の内容は2025年2月現在のものです。今後、変更になる場合があります。)
*
支払対象薬剤による治療中の場合等は付加いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等も付加いただけないことがあります。
*
*
自由診療抗がん剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の倍額です。
*
特定薬剤治療給付金は、抗がん剤治療給付金額の20%です。
*
支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
*
がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内にとどまっており、それ以上は浸潤していない初期のがんのことをいいます(部位によって上皮内がんの定義は異なります)。
ご加入データ
こちらのオプション(特約)は、ご契約されたお客さまのうち、20.6%の方に選ばれています!